カテゴリー:自律神経安定法

  • 施術方法を一部公開

    以前のブログで、当院が行う検査法の一部を動画で公開しました。 http://osaka-joto-chiro.net/blog/?p=1654 今回はその続きとして、施術をした後の確認を公開します。 この中には…
  • 自律神経検査法

    お問い合わせをいただく際によくある質問として、どんなことをするのですか? というお声があります。 当院の流れとして、検査と確認の繰り返しとなります。 極度なあがり症の方は、自律神経が乱れている方が殆どです。 …
  • 呼吸の癖であがり症になるかも?

    今回は、「呼吸の癖と自律神経失調症」について書いてみますね。   最近メール相談や臨床の現場で、あるいはセミナー等で呼吸のことをよく話す機会があり、重要なことなので、メルマガでもお伝えしようと思います。 …
  • 成長ホルモンは回復力を上げる大事なものです。

    成長ホルモンは回復力を上げるためにもとても大切な脳内物質です。 それについて詳しく説明している記事を見つけたので、掲載させていただきます。^^ 2017年12月17日付け 毎日新聞医療プレミア】より …
  • 自律神経を自分で鍛える方法です。

    今回のテーマは、 「自律神経を活性化させるためには どうしたらいいのか」をお伝えします。 自律神経が活性化するとは、 交感神経もよく働き 副交感神経もよく働くという状態です。 つまり、交感神経…
  • 不規則な生活は自分を苦しめる結果に…

    今年最初のブログをお送りします。 お正月休みで生活のリズムが乱れてませんか? 私は恥ずかしながら、眠る時間や食事の時間が不規則になってしまいます。 たまの連休なので、仕方ないことですが、元の生活パタ…
  • 心と体の実験

    前回の続きで、姿勢と気持ちについてのお話です。 まずは実験です。 「くつろいだ姿勢で、キリッとした表情ができるか試してみてください。 いかがでしたか? 少し難しいですよね。 今度は、ピシッと起立…
  • ガッツポーズ

    野球やサッカーなどの多くの選手が勝ったときに、胸を広げ手をあげるいわゆるガッツポーズ、何度目にしても感動する力強いポーズですよね。 このようなポーズは、生まれつき盲目の選手にも見られます。 誰に教えられたわけ…
  • 病院で採用されている方法

    今回は病院でも取り入れられている自律神経訓練法を紹介します。 以下の順番で一つずつやってみましょう。 ●基本姿勢 椅子に深く腰掛け、体の力を抜く。 ひざは拳(こぶし)1つ分開いて両手の手のひらをひざの…
  • ストレスの種類

    年末年始のお休みは以下の通りです。 12月31~1月3日までお休みします。 今年のつらさは今年のうちに。^^ 4日から施術受付しますので、宜しくお願いします。 今日は「ストレス…
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る