タグ:#整体
-
腸は第二の脳
腸は第二の脳だと言われていることはご存知でしょうか?
腸の働きは、脳や脊髄から独立して営んでいるといます。
その証拠に交通事故で脊髄を損傷しても、脳が働かなくなって植物人間のように脳死の状態に…
-
あなたのあがり症はSADかも?
社交不安障害(SAD)って聞いたことありますか?
一般的にあがり症や緊張しやすい方はおられると思います。
簡単に言うと、人前で緊張を感じる場面において、めまいや過呼吸など体に異常をき…
-
ピロリ菌はありませんか?
ピロリ菌とは潰瘍の原因となる菌ですが、この菌が多いと鉄分の吸収が妨げられ鉄欠乏性貧血からうつ病へ進行することもあるそうです。
その場合はピロリ菌を抗生物質等で駆除すれば鬱症状が改善される事が…
-
あがり症改善までのモニターレポートをいただきました。
提出いただいてから時間をおいて公開してますので、時期がずれた内容ですがご了承ください。
今回 36回目の施術を受けました。
前回の施術から、PTA執行部の集…
-
先日嬉しいメールをいただきましたので、一部抜粋して掲載します。
この方は社会的地位が高い方で、これまで自律神経の乱れのようなメンタル的な症状とは縁遠い方でした。
その方が、急に不安と動悸・めまいに襲わ…
-
マインドフルネスとは?
突然ですが、マインドフルネスをご存知の方も多いと思いますが、やったことありますか?
アメリカで注目されている行動認知療法です。
私は8年ほど前に知りました。
その存在を知ったのは、読売…
-
あがり症改善のモニターリポートです。
時期をずらして掲載していますので、ご了承ください。
今回 35回目の施術を受けました。
今週はPTA役員さんとのラインのやり取りも少なく穏やかに過ごしています。
来週…
-
あがり症改善モニターの方からレポートをいただきました。
少しずつ公開していますので、今と時期は異なりますが、それも踏まえてごらんくださいね。^^
今回 34回目の施術を受けました。
先週から今週にかけてPT…
-
改めて言うまでもないかもしれませんが、当院では自律神経の乱れによる各種症状で悩まれている方が沢山来られます。
「自律神経の乱れ」というと、今ではかなり世間でも病気のひとつと認められてきてはいますが、まだ患者さんの中…
-
自宅で出来るうつ病改善運動法
ひょっとしたら自分はうつ病かもしれないと思っても、なかなか病院に行く勇気がないという方も多いと思います。
こうした方へ病院に行く前に自分でもできるうつ病の改善法をお教えします。
今回の…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 21
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © あがり症専門の心理療法院(大阪)|情報ブログ All rights reserved.