カテゴリー:自律神経安定法

  • 不規則な生活は自分を苦しめる結果に…

    今年最初のブログをお送りします。 お正月休みで生活のリズムが乱れてませんか? 私は恥ずかしながら、眠る時間や食事の時間が不規則になってしまいます。 たまの連休なので、仕方ないことですが、元の生活パタ…
  • 心と体の実験

    前回の続きで、姿勢と気持ちについてのお話です。 まずは実験です。 「くつろいだ姿勢で、キリッとした表情ができるか試してみてください。 いかがでしたか? 少し難しいですよね。 今度は、ピシッと起立…
  • ガッツポーズ

    野球やサッカーなどの多くの選手が勝ったときに、胸を広げ手をあげるいわゆるガッツポーズ、何度目にしても感動する力強いポーズですよね。 このようなポーズは、生まれつき盲目の選手にも見られます。 誰に教えられたわけ…
  • 病院で採用されている方法

    今回は病院でも取り入れられている自律神経訓練法を紹介します。 以下の順番で一つずつやってみましょう。 ●基本姿勢 椅子に深く腰掛け、体の力を抜く。 ひざは拳(こぶし)1つ分開いて両手の手のひらをひざの…
  • ストレスの種類

    年末年始のお休みは以下の通りです。 12月31~1月3日までお休みします。 今年のつらさは今年のうちに。^^ 4日から施術受付しますので、宜しくお願いします。 今日は「ストレス…
  • 我慢できてますか?

    自律神経が乱れている方に、早く改善する為に我慢して欲しい事がいくつかあります。 今日はその中のひとつをご紹介します。 既にご存知の方も多いと思いますが、それはカフェインです。 カフェインの入ったコーヒー…
  • 嫌な気持ちを切り替える方法

    「パブロフの犬」ってご存知ですか? 条件反射を証明した実験のことです。 詳しい内容は、調べて貰えればすぐ分ると思います。 この条件反射を使って、不安な気持を楽に出来る方法があります。 体が良い気分…
  • 自律神経のチェック

    当院に自律神経の乱れから来る体調不良の患者さんが沢山来られます。 現在はストレス社会と言われています。 そのストレスから自律神経が乱れた結果、 体調不良を引き起す方が多いのです。 病院で診断されるまで、 …
  • 自律神経と人間関係

    あなたは人間関係を築くのに自律神経の働きが深く関係することをご存知ですか? 例えば副交感神経の働きには「人を信用する」という働きがあります。 そのため、副交感神経の働きが弱いと無意識に人のことを信用できないの…
  • 自律神経はガラス

    この前テレビで見ましたが、割れたガラス製のグラスを修理するには、特殊な接着剤を使用するそうです。 家庭でよく使う瞬間接着剤では、割れた断面の細かなギザギザ部分を接着剤で潰してしまう為、完全に隙間なく修理することは出…
2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ページ上部へ戻る