不安を感じる時のザワザワ・モヤモヤの正体とは?!

大阪市で各種不安症やあがり症(赤面症)を整体や気功・心理療法を使って克服するお手伝いをしている大阪城東メンタルヘルス気功整体院の上西です。

不安を形や色にしてみると…

不安を感じる時のザワザワ・モヤモヤの正体

  1. 不安の嵐の中で
    不安の嵐

ここ数年、地球上での災害やパンデミックをはじめとする健康危機、ヨーロッパや中東・アフリカなどの国際的な紛争などが相次ぎ、私たちの日常に不安をもたらす出来事が増えています。

当院にお越しいただく患者さんたちも、不安障害や自律神経失調に悩まれる方が増加しているように感じます。

不安を表現する方法として擬音を使うことは珍しくありません。

「不安でザワザワする」「心配でモヤモヤする」といった言葉を使ったことはありませんか?

今回はその「ザワザワ」「モヤモヤ」について考えてみようと思います。

  1. 言葉にできない不安の正体
    不安の表現

患者さんたちとのお話しの中で、多くの方が「気持ちががザワザワする」あるいは「胸がモヤモヤする」といった心身の状態を表現してくれます。

しかし、その感覚を言葉でうまく説明することが難しく、自分の状態を理解しにくいと感じることがあります。

  1. ザワザワ・モヤモヤ」の正体を追う
    正体を知る

「ザワザワ・モヤモヤ」の正体は、自分の意識の及ばない領域で起こっている感覚が、無意識から表面化したものと考えられます。

この感覚は、頭ではなく体で感じているものであり、そのために理解しにくいのです。

  1. 体の感覚からの理解へ
    体感と理解

現代社会では頭脳が重視されがちであり、体に起きている色々なサインを無視してしまうことがあります。

しかし、体は様々な情報を受け取り、感じているのです。

だからこそ、体で感じていることを無視せず、理解することが大切です。

  1. 「ザワザワ・モヤモヤ」の正体を知る方法
    方法

「ザワザワ・モヤモヤ」に焦点を当て、その正体を知るために以下のステップを試してみましょう。

  1. 具体的な状態の感覚
    「ザワザワ・モヤモヤ」を感じたら、その感覚が具体的にどんな状態なのかを意識的に感じます。

モヤモヤ感を具体的に説明するとは、どんな現象を説明すればよいのでしょうか?

  1. 色や形のイメージ
    感覚に色や形が付いていると仮定し、それをなんとなく想像してみます。
    紙に描くこともおすすめです。
  2. 重さの感知
    ザワザワ・モヤモヤの重さを感じてみてください。
    それがペットボトルほどの重さなのか、軽い感触なのかを確認します。
  3. 触感の確認
    形や重さに触れて、その表面の感触を確かめます。
    ツルツル、ざらざら、でこぼこなど、具体的な感触を感じます。
  4. 音の想像
    ザワザワ・モヤモヤを叩いてみたとき、どんな音がするかを想像します。
    その音にも意識を向けます。
  5. 表情と感情
    ザワザワ・モヤモヤに顔があると仮定し、その表情がどのような感情を表しているかを考えます。
  6. メッセージの聞き取り
    最後に、ザワザワ・モヤモヤが伝えたいメッセージや感情を想像してみましょう。
    怒りや悲しみなど、それが何であるかを意識します。

まとめ

これらのステップを踏むことで、ザワザワ・モヤモヤの正体が少しずつ明らかになるでしょう。
感情や筋肉の緊張が背後にあることを理解することは、自分を知る手がかりとなります。

少しでも気持ちが落ち着く手法として、ぜひお試しください。

併設 あがり症(赤面症)専門の心理療法院
http://osaka-joto-chiro.net/

☆536-0021 大阪市城東区諏訪4-15-16 
マルシンビル104
☆ 06-6969-5620
☆ E-Mail: m_ue24@kit.hi-ho.ne.jp
☆ホームページ
https://oska-joto.com/
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/joto-chiro/

自律神経の乱れから腰痛、肩こりまで
大阪城東メンタルヘルス気功整体院
院長  上西 誠  

関連記事

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る