結婚式のスピーチ時等の人前でのあがり症・緊張を短期間で克服・治療する専門院 / 大阪市・城東区にある心理療法・カウンセリング施設
スピーチ時の緊張を克服しよう

≫ お知らせ
あがり症/赤面症克服の3ヶ月モニターさんを募集しております。
≫ TWITTER
≫ あがり症について
≫ 治療の事例
≫ 克服までの事例
≫ このような皆様へ
≫ 患者様のご感想
≫ 施設紹介
≫ お問い合わせ
≫ 地図

≫あがり症専門・心理療法院・症状の考え方と治し方

 

様々な症状に対する、当施設の考え方です。
ぜひご参考にしていただければと思います!!

 

過敏性腸症候群の原因と治し方

激しい下痢が特徴の過敏性腸症候群(IBS)の説明

過敏性腸症候群は、検査しても異常な原因がないのにもかかわらず、下痢や便秘を繰り返す症状のことです。

以前は慢性大腸炎による ものと考えられていたが、実際には大腸には炎症は見られず、大腸の機能 の異常によって起こる病気ということで「過敏性大腸症候群」と呼ばれて いました。

しかし最近では、大腸だけではなく小腸も関与するので、過敏性腸症候群といわれています。

症状は主に便通異常ですが、そのあらわれ方によって、不安定型、慢性下痢型、分泌型の3つに分けられます。

不安定型は腹痛、腹部の不快な感じがあり、下痢が数日続いたと思うと、 今度は便秘が数日間持続するといった状態を繰り返す事が多いです。

交代性便通異常と も呼ばれ、この型の便秘は別名『けいれん性便秘』と呼び、おなかが張って苦しく、トイレに行きたいが出ないという厄介な便秘です。

また、出るときはウサギの糞のようなコロコロした小さな便の出るのが特徴です。

慢性下痢型は、ちょっと神経を使ってもすぐトイレに行きたくなり、軟便 や水様便になるので神経性下痢とも呼ばれています。

下痢は長期間にわたって起こりやすく、重症の人はいつどこで便意を催すかもわからないので、 トイレのついていない快速電車には不安で乗れないし、会社に出勤する途 中でも数回、トイレに行かなければならないという人もいます。
3番目の分泌型は、強い腹痛に続いて大量の粘液を出します。

 

【原因】

大腸の運動機能を調節している自律神経に異常があったり、精神的な不安 や緊張、興奮、悲しみや怒りなどの感情の起伏や、仕事や対人関係の悩み などがストレスとなり、それらが引き金となって症状があらわれます。

また、もともと神経質な性格や自律神経系の不安定な素地のある人に、暴 飲暴食、アルコール類、冷たいものなどの食事因子、過労、感冒、身体の 冷えなどが起こると症状があらわれることもあります。

 

【対策】

精神的なストレスや、食生活の乱れによって起こる場合が多いので、これ らを解消することが基本となります。

まず精神的に不安定な状態を解消し、ストレスの原因となっているものを はっきりさせて、これを取り除くことが大切です。

便意があってもなくても必ず毎朝トイレに行き、便通が習慣になるように 気をつける。暴飲暴食、喫煙、アルコールの飲みすぎを避け、食生活の改 善や生活習慣の改善など、自分自身による、生活の管理が大切です。

また、ストレスに対して強い体を作るため、ビタミンとミネラルの摂取が 重要であり、腸の働きを良くするには食物繊維が必要です。

あがり症専門・心理療法院では、過敏性腸症候群の方も沢山来られており、緊張を緩和する技術で改善のお手伝いをさせて頂いています。

自力でストレス緩和が出来ない場合は、当院の施術をお勧めします!