誰でもできる人間関係のストレス改善法
今年も厳しい残暑が続きましたが、ようやく涼しさが感じられる季節がやってきました。
季節の変わり目は、体に優しいように思われますが、実は気温や気圧の変化が自律神経に大きな負担をかけることがあります。
この時期は、特にストレス管理に注意が必要です。
気温の変化が体に与える影響だけでなく、人間関係にも密接に影響を与えることがあるのです。
人間関係とストレスの深い関係
新しい環境で人と接する機会が増えると、私たちは緊張感を感じます。
例えば、職場や学校で新しい人間関係が始まると、最初は誰でも気を使い、緊張しますよね。
この緊張感は一時的なものであるため、初めのうちは自覚しにくいかもしれません。
しかし、時間が経ち緊張がほぐれ始める頃、身体的にも精神的にもストレスが表に出てくることがあります。
特に、親しい関係にある人ほどストレスを感じやすいというのは意外かもしれません。
家族や友人、同僚など、接触が多いほど期待や役割が増し、それが知らず知らずのうちにプレッシャーとなってストレスを生じさせるのです。
一方で、あまり接点のない人や距離がある人に対しては、あまりストレスを感じない傾向があります。
無力感がストレスを増幅させる
人間関係のストレスが長期間続くと、「無力感」を感じることがあります。
これは、「何をしても状況が変わらない」という感覚であり、長く続くとやる気や意欲が失われてしまいます。
特に、職場や家庭などで役割をこなさなければならない中で、自分の努力が報われないと感じると、この無力感が一層強まります。
無力感が積み重なると、「学習性無力感」という心理的な状態に陥りやすくなります。
これは、何度も失敗や挫折を経験することで、「どうせ何をしても無駄だ」と感じてしまい、行動を起こさなくなる状態です。
この状態に陥ると、ストレスを受けてもその原因を解消しようとするエネルギーがなくなり、結果としてストレスが増幅されるという悪循環に陥ってしまいます。
オキシトシンがストレス緩和に役立つ
そんな無力感やストレスを軽減するために有効なのが、「オキシトシン」というホルモンです。
オキシトシンは、人とのつながりや親密な関係が形成されると分泌され、心の安定やリラクゼーションをもたらします。
また、オキシトシンは免疫力を高め、体調を整える効果もあります。
オキシトシンを分泌させるには?
実は、日常的な「挨拶」がオキシトシンの分泌を促すということが分かっています。
たとえ簡単な「おはよう」や「ありがとう」といった言葉であっても、それが人と人とのつながりを感じさせ、ストレスを軽減する役割を果たしてくれるのです。
ですから、この秋はまず身近な人とのコミュニケーションを意識的に増やしてみましょう。
小さな一歩が大きな変化をもたらす
人間関係のストレスは避けがたいものですが、その対処法はいくつもあります。まずは、自分自身の心と体に目を向け、小さな挨拶や感謝の言葉を日々の中で意識して使ってみてください。
こうした小さな行動が、自分自身の心の健康を守る第一歩になりますよ。
自律神経でお悩みの方はLINE予約できます。
LINE予約はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40iza5781r
併設 あがり症(赤面症)専門の心理療法院
https://osaka-joto-chiro.net/
☆536-0021 大阪市城東区諏訪4-15-16
マルシンビル104
☆ 06-6969-5620
☆ E-Mail: m_ue24@kit.hi-ho.ne.jp
☆ホームページ
https://osaka-jiritusinkei.com
自律神経の乱れから腰痛、肩こりまで
大阪城東メンタルヘルス気功整体院
院長 上西 誠