ザワザワしたときは…
- 2022/8/26
- 未分類

最近胸のモヤモヤ・ザワザワ感についての質問が
多くなっていますので、今回のメルマガでは
以前書いた文章を再度ご紹介させていただきます。。
患者さんとお話しするとき、自分の表現法で体調を説明してもらうと、胸がザワザワ・モヤモヤするといった表現をされる方が沢山おられます。
今回は胸の「ザワザワ・モヤモヤ」についてお話しします。
私の考えでは「ザワザワ・モヤモヤ」の正体は、無意識では感じているが意識的には気づいていないものが、感覚として出てくるものと思っています。
無意識で感じているということは、「体」で感じているということです。
意識では感じていないということは、頭では理解していないということです。
実は、頭よりも体の方がたくさんのことを感じています。
そのため、何でも頭だけで理解しようとすると、
分からないことがたくさん出てきてしまいます。
現代人は頭が体よりも優先されているため、体が感じていることが頭で理解できないと「不安」になってしまいます。
そこで今回は、体で感じている「ザワザワ・モヤモヤ」を頭で理解する方法をお伝えしますので、
「ザワザワ・モヤモヤ」がある方はやってみてくださいね。
【ザワザワ・モヤモヤの正体を知る方法】
1.体がザワザワ・モヤモヤを感じたら、それを具体的にどんな状態かを感じます。
2.そのザワザワ・モヤモヤに色が付いているとしたら何色かをなんとなく想像してみて下さい。
3.ザワザワ・モヤモヤの形を感じてみて下さい。丸いのか、四角いのか、不規則の形なのか…
形を紙に書いても良いでしょう。色も塗ってみても良いでしょう。
4.ザワザワ・モヤモヤの重さを感じてください。どれくらいの重さでしょうか。
何キロ?何グラム?ペットボトルぐらいの重さ?
あるいは重さがない?
5.その形のその重さのザワザワ・モヤモヤの表面を触ったらどんな感じですか?
ツルツル? ざらざら? でこぼこ?
6.それを叩いたらどんな音が出ますか?
カンカン? ドンドン? ポコポコ? それとも叩けない?
7.そのザワザワ・モヤモヤに、顔がついているとしたらどんな表情でしょうか。
怒ってる? 悲しんでる? 無表情?
その表情を見て、あなたは何を感じますか?
8.ザワザワ・モヤモヤが言いたいことがあるとしたら、どんなことを言いたがっていますか?
怒りのセリフですか?悲しみの声ですか?
その声を聞いて、あなたはどう感じますか?
ここまでやって、あなたは何を感じましたか?
そのもやもやの表情は、あなたが奥底で持っている感情であることが多いですがどうでしょうか?
誰かに対しての感情だったり、自分自身に対しての感情だったりするかもしれません。
そして、感情はエネルギーを持ち筋肉を緊張させます。その緊張は、小さくても体は感じます。
それが「ザワザワ・モヤモヤ」と感じることも多いです。
つまり、ザワザワ・モヤモヤの正体とは、あなたが隠し持っている感情やそこからくる筋肉の緊張であることがほとんどなのです。
そのことを意識してあげることが、自分自身を知る手掛かりになります。
少し知るだけでも、なぜか心が落ち着いてきます。
ザワザワ・モヤモヤすることがあれば、やってみて下さいね。