カテゴリー:私の考え

  • 意識を何に合わせますか?

    体調が悪い時、当たり前ですが、つらいですよね。 でもつらいからと言って、常に頭の中で、「つらい、つらい…」と思い続けるのは、避けて欲しいのです。 なぜなら、つらい、つらいと考えることによって、脳が必要無いとこ…
  • 家族の理解

    言うまでもありませんが、当院では自律神経の乱れによる各種症状で悩まれている方が沢山来られます。 「自律神経の乱れ」というと、今ではかなり世間でも病気のひとつと認められてきてはいますが、まだ患者さんの中では、家族に症…
  • 気持ちの切り替え方

    さて、ある日最近来院されていない患者さんから、「気分が沈んで仕方ないので、前向きになれる方法を教えて下さい」というメールを頂きました。 皆さんの参考になるかもしれないと思い、私の返信をこのメルマガで紹介します。 …
  • 湿度と自律神経

    日本の夏は湿気が高くて不快な暑さを感じやすいと言われます。 一つの目安ですが、湿度が80%を越すと暑さのダメージを感じやすくなります。 湿度は低すぎても高すぎてもよくないのですが、70%以上になると自律神経の…
  • 300対15の法則

    いきなりですが「300対15」この数字が何を表すかわかりますか? ある学者が以下の話をしたそうです。 「平均的な大人が1日に15回笑うのに対して、子どもが笑う回数は、1日に300回である」 」。 …
  • 心の筋肉2

    前回のブログで「心の筋肉」について掲載したところ、大きな反響を頂きました。 話の内容は、心にも筋肉に相当するものがあり、それは鍛えれば鍛えるほど大きくなるけれど、大きくなるまでに筋肉痛に耐えなければなりません。 …
  • つらい時

    体調が悪い時、当たり前ですが、つらいですよね。 でもつらいからと言って、常に頭の中で、「つらい、つらい・・・」と思い続けるのは、避けて欲しいのです。 なぜなら、つらい、つらいと考えることによって、脳が必要無い…
  • 言葉の力3

    遅くなってしまいましたが、前々回に書いた「言葉の力」の続きを掲載します。 沢山の方から問合せ頂き、ありがとうございました。 「幸福になりたい」という目標文を作って壁に貼ったとします。 でもこれでは、脳は…
  • 言葉の使い方2

    言葉は使い方によっては、良い影響も悪い影響も与える事が出来る事を前回書きました。 今日は、良い影響を及ぼす言葉について書込みたいと思います! 以前にも書いた事がありますが、「ありがとう」という言葉は、大変良い…
  • 悩みの正体

    人間は自分がなぜ悩んでいるのかに、気付かない場合があります。 当院に来られる患者さんを例に上げてみます。 めまいで悩んでいる方が来院されたとしますね。 「先生!めまいを何とかしてください!めまいが不安で…
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る