あなたのあがり症はSADかも?

社交不安障害(SAD)って聞いたことありますか?
一般的にあがり症や緊張しやすい方はおられると思います。
簡単に言うと、人前で緊張を感じる場面において、めまいや過呼吸など体に異常をきたすまでの症状を言います。

近頃日本でも、人との交流に強い不安や恐怖心を抱く「社交不安障害」と呼ばれる病気について、治療の課題などを議論する学会が開かれ、「働き盛りの患者が目立ち、仕事への影響が大きい」など、患者の厳しい状況が報告されました。

これは札幌市で開かれた「日本不安障害学会」で報告されました。
社交不安障害は、「人前で話せない」「会合に参加するのが苦手」など、人との交流に強い不安や恐怖心を抱き、生活に支障が出る病気で、患者数は国内に300万人以上と言われています。
学会の中で千葉大学大学院の研究者は「患者を調べたところ、症状が現れる平均年齢は18歳ぐらいだったが、実際に治療を受ける平均年齢は30歳を超えている」と指摘し、「病気ではなく性格の問題、と誤解されて治療が遅れるケースが出てきていることを報告しました。
参加した研究者によりますと、患者は働き盛りの人が多く、4割以上が仕事をやめたり休んだりしているということです。
このほか学会では、薬による治療だけでなく、カウンセリングを通して考え方や行動を変える治療も効果を挙げていることが報告されました。

当院では、SADになった原因をさまざまな面から探り、それを克服するために心のストレス除去や体の歪み改良、環境の改善などを行い、原因の排除を行います。
原因が無くなれば、緊張感自体に感じる恐怖感は軽くなり、症状は改善方向へと向かいます。

以下は、SADのチェックシートです。
気になる結果が出たら、ご相談くださいね!

チェックシート
項目
不安感/恐怖感
回避
1 人前で電話をかける
2 少人数のグループ活動に参加する
3 公共の場所で食事をする
4 人と一緒に公共の場所でお酒を飲む
5 権威ある人と話をする
6 観衆の前で何か行為をしたり話をする
7 パーティーに行く
8 人に姿を見られながら仕事(勉強)をする
9 人に見られながら字を書く
10 あまりよく知らない人に電話をする
11 あまりよく知らない人たちと話し合う
12 全く初対面の人と会う
13 公衆トイレで用を足す
14 他の人たちが着席して待っている部屋に入っていく
15 人々の注目を浴びる
16 会議で意見を言う
17 試験を受ける
18 あまりよく知らない人に不賛成であると言う
19 あまりよく知らない人と目を合わせる
20 仲間の前で報告をする
21 誰かを誘おうとする
22 店に品物を返品する
23 パーティーを主催する
24 強引なセールスマンの誘いに抵抗する
合計点点

【手順】
1 項目にある24個の質問に対し、不安感/恐怖感、回避の項目に、0~3点で点数をつけてみてください。

点数のつけ方:
不安感、恐怖感を、
0:全く感じない
1:少しは感じる
2:はっきりと感じる
3:非常に強く感じる

上記の質問で不安感を少し感じた場合の方は、その不安感に対して、回避しますか?
0:全く回避しない
1:回避する(確率1/3以下)
2:回避する(確率1/2程度)
3:回避する(確率2/3又は100%)

2 不安感/恐怖感、回避のところをそれぞれ合計してみましょう。

3 下記の目安と照らし合わせて参考にしましょう。

約30点境界域
50~70点中等度
95点~100点重度
以上

関連記事

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る